不登校 ディスレクシア啓発月間/『きれいな字』じゃないとダメですか?字が書けなくなって3年後の変化。 娘は、読み書き、特に「書くこと」に困難を持っています。 去年もまとめたのですが、今回は、あれからどうなったかを振り返ってみようと思います。 娘の場合、一般的な読み書きに対する支援とはちょっと違うので、多くの方には参考にならないかもしれません... 不登校発達障害
雑記 【雑談コーナー】好きだから身につく!ゲームから学んだこと 娘は、学校を休んでいる間、一日のほとんどをYouTubeを見て過ごしています。 今回は、動画やゲームも社会性や人間性を学ぶツールになるんだな、と感じたことがあったので、記事にしてみました。 気楽に読んでもらえたらと思います。 マリオで強い敵... 雑記
不登校 書字の苦手さは改善する?触読学習「触るグリフ」を使ってみました! 不登校になってからもずっとノー勉が続いていたところに出会ったのが「触るグリフ」 最近、X(旧Twitter)では、利用している方をよく見かけます。 とても素晴らしい教材なので、娘の経過や使ってみてどう変化したか、などを書いてみようと思います... 不登校発達障害
不登校 葛藤の連続…低年齢での不安症の薬。飲む?飲まない? 娘は、不登校をきっかけに、日常生活に支障をきたすほどに不安が強くなってしまいました。 現在娘が服薬している薬は2種類。 睡眠へのアプローチ:メラトベル 不安へのアプローチ:甘麦大棗湯かんばくだいそうとう 今回は、娘の服薬を通して、私の感じた... 不登校
発達障害 好き嫌いじゃない!「偏食」のある子育て 突然ですが、食べ物に【怖さ】を感じたことがありますか? フルーツを見て、「怖い」と感じますか? ケーキやお菓子を見て、「怖い」と感じますか? オムライスやスパゲッティを見て、「怖い」と感じますか? 一般的には、感じない人がほとんどだと思いま... 発達障害
不登校 【不登校】ゲームやインターネットとどう付き合う? 今や小学生でもスマホを持つ時代。 もはや、インターネットは生活に欠かせない存在です。 より身近で、便利になったことに伴い、インターネットに起因する痛ましい事故や事件も増えています。 子供の身を守るため、そして、自分の子供が不用意に他人を傷つ... 不登校
不登校 心の限界…当たり前に【食う・寝る・遊ぶ】が出来なくなる不登校との向き合い方 良く食べ、良く寝て、良く遊ぶ という言葉。 誰もが一度は見聞きしたことがあると思います。 特に子供のイメージは、言葉のまんまだと思っていました。 でも、子供なら当たり前に出来るようなことが、当たり前じゃなくなることがあります。 心の不調がき... 不登校
不登校 適応指導教室ってどんなところ? 4月も中盤。 あと2週間もすればゴールデンウイークです。 そろそろ、春のスタートダッシュの勢いが切れてくる頃かもしれませんね。 新しい環境に慣れる大変さに、年齢は関係ありません。 4月は頑張れても、GW明け頃からは本格的に行き渋りや不登校に... 不登校
ダブルケア 要介護5の寝たきり在宅介護ってどんな生活? 寝たきりには在宅では無理。施設の方がいい。 と思われている方も多い思います。 実際に、医師から、在宅ではなく施設を勧められた方もいるかもしれません。 実際、どうなのか…? 終末期以外での寝たきりの在宅介護はあまり実例がありません。 その日常... ダブルケア在宅介護
不登校 不登校になった時、だれと繋がるか 私は、娘が不登校になっても、一人で悩むことなく、孤立せずに済みました。 そして、様々な視点で物事を見れるようになりました。 それは、いつも近くに良き理解者がいてくれたから。 今回は、私たち親子に『新しい生き方』を教えてくれた人たち、そして、... 不登校発達障害