不登校 書籍紹介/「子の心、親知らず」になっているかも?本を読んで子供を知ろう! 今回は、本の紹介記事になります。発達障害・精神ケア・学習障害・思春期など、幅広くチョイスしましたので(そのつもりです^^;)気になる書籍がありましたら、ぜひ手に取って読んでみてもらえたら嬉しいです。前半は専門家の方が書いた本、後半が児童書な... 不登校発達障害
雑記 【性教育】どこまで知るのが正しい?スウェーデンから学べること 今回のテーマは、性日本ではどこか避けられている「性」のはなし。以前にも記事を書いたのですが、今回はもう少し深く書いてみたいと思います。というのも、今回、縁あって「福祉大国」と言われるスウェーデンに住む方に、現地の性教育について話しを聞く機会... 雑記
不登校 子供と〈性〉のこと、話してますか? 娘が1年生の時に離婚し、現在は、私・娘・祖母の女3人の生活。家庭に異性がいないことや、学校に行っていないことにより、通常よりも『性』を意識しずらい環境にあります。だからこそ、正しく、且つ丁寧な性教育が必要だと思っています。はじめに…皆さんは... 不登校発達障害