子育て

不登校

不登校になった時、だれと繋がるか

私は、娘が不登校になっても、一人で悩むことなく、孤立せずに済みました。 そして、様々な視点で物事を見れるようになりました。 それは、いつも近くに良き理解者がいてくれたから。 今回は、私たち親子に『新しい生き方』を教えてくれた人たち、そして、...
発達障害

勉強だけじゃない!学校生活で子供が抱える「困り事」とは?

学校は、主に勉強をする場所ではありますが、勉強だけをする場所ではありませんよね。 小中の9年間で、年齢に応じた様々な体験を通し、社会に出るために必要なことを少しずつ習得していける大変貴重な場です。 しかし、学校生活は、障害を抱えた子供にとっ...
ダブルケア

ダブルケアに必要な備えとは⁉防災について考えよう

東日本大震災から今年で12年。 3月11日は、東北だけではなく、日本全体にとっても特別な日。 東日本大震災のみならず、阪神淡路大震災・熊本地震・北海道胆振東部地震などの、これまでに起きた災害によって亡くなられた方々に対し謹んで哀悼の意を捧げ...
不登校

一年生で不登校⁉7歳で人生に絶望した子供

娘の名前には『彩』という漢字が入っています。 真っ白なキャンバスに描かれるカラフルな絵のように、様々な経験をして豊かな人生を送ってほしいと思ってのことです。 しかし、不登校になった娘の世界は、 色がなくなってしまった暗い世界でした。 皆と同...
ダブルケア

支援者としての一歩

先日、DC NETWORK主催のオンラインイベントに『支援者』として初めて参加しました。 DC NETWORKは、医療分野の専門家で構成されているダブルケアの支援団体です。 『ダブルケア』と聞くと、まず高齢者の介護が浮かびますが、小児医療や...
ダブルケア

コロナ禍をダブルケアで乗り切って思うこと

制限が緩和され、この春から5類になることが決まったコロナウィルス。 先にお伝えしておきますが、私は反マスクでも、反コロナでも、反ワクチンでもありません。 かといって、マスクやワクチンを推進しよう!とも思っていません。 ダブルケアラーとしては...
タイトルとURLをコピーしました